男子部
試合結果
北九州市バレーボール協会60周年記念試合 8/3
いつも応援ありがとうございます。
早稲田大学バレーボール部主務です。
本日の試合結果についてご連絡させていただきます。
【本日の試合結果】
北九州市バレーボール協会60周年記念試合
対戦相手:日本製鉄堺ブレイザーズ
場所:北九州市立総合体育館
早稲田大学 1-2日本製鉄堺ブレイザーズ
(25-22,34-36,22-25)
※本日の試合は3セットマッチで行われました。
本日の試合につきまして、第1セットは、この試合スタメンの中上が強烈なバックアタックを叩き込み、先行することができました。その後は一進一退の攻防の中で、德留のはやいテンポでの攻撃、中上のパワー溢れるスパイクで得点を重ねていきました。終盤には麻野の効果的なブロックから攻撃を切り返すことに成功し、さらには中上のブロックポイントも飛び出し、終盤の勢いのまま、セットを先取しました。
続く第2セットも、中上が二段トスから相手リベロを弾き飛ばすスパイクで活躍を見せ、序盤に先行することができました。その後は德留、川野のキレのあるスパイクで得点を重ねていきましたが、要所でブロックポイントを与えてしまい、中盤に追いつかれてしまいました。追いつかれた後、前田、中上のサービスエースで再び引き離し、終盤には菅原のクイックを使用し得点を重ねるも、相手の強烈なサーブから再び同点に持ち込まれ、デュースとなりました。デュースの中で川野を中心に得点を決め、途中中上のブロックポイントが飛び出すも、最後はスパイクミスで30点にまで及んだこのセットを落としてしまいました。
第3セットは、序盤にブロックポイントを相手に奪われ先行される形となりました。中上のバックアタック、途中出場したローゼンのブロックポイントで中盤に差しかかる場面で逆転することに成功しました。しかし、相手の堅いブロックディフェンスからなかなか決め切ることができず、再び逆転され、その後は川野が前衛、後衛問わず得点を重ねるも、連続得点を奪うことができないまま試合は進み、最後はサーブミスでこのセットも落とし、敗戦となりました。
稲門会九州支部の皆様、この度はこのようなイベントに招待いただき誠にありがとうございます。我々が北九州の体育館にて多くの観客の中でSVリーグのチーム相手に試合をさせていただけたことは、北九州支部の皆様のご尽力があったからこそだと思います。試合後のバレーボール教室でも、北九州のバレーボールをする方々と触れ合うことができ、我々学生にとっても大変貴重な経験となりました。
これから我々は秋のリーグ戦、全日本インカレに向けてより一層厳しさを持ち練習に取り組んで行きたいと思います。
今後ともご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。